炊く

炊き立てのご飯を食べました。
やはり炊き立ては美味しいですね。

あれ?
炊き立てという言葉は普通に使うけどどういう状態の事なのだろう。
言葉で説明しようとすると難しいな。

コトバンクさんによれば炊き立てとは

大辞林 第三版の解説
たきたて【炊き立て・炊立て】
(米などが)炊き上がってすぐの状態。 「 -のご飯」

更に炊くという言葉の意味が気になりました。

大辞林 第三版の解説
たく【炊く】( 動カ五[四] )
① 米などを水と共に煮て、食べられるようにする。かしぐ。 「御飯を-・く」② (西日本で)煮る。 「大根を-・く」

煮ると炊くはどう違うのか?
この説明では違いがわかり難いですね。

調べていくとこんな説明があった。
竈を使って調理するのが炊く。
囲炉裏を使って調理するのが煮る。

今の家庭には竈も囲炉裏もない。
だから言葉の意味の違いも分らなくなってしまったようですね。

1円玉

一円玉は水に浮くのか?

答は
アルミニウムの比重は水より重いので沈むが、水面への置き方次第で浮かせる事もできる。
水には表面張力があって水面に静かに置くと浮かせる事ができるのです。

では一円玉の重さは何グラム?

答は
1.0g になります。
これは偶然なのかそれとも意図的に 1.0gなのか。
造幣局ウェブサイトぞうへいきょく探検隊貨幣のデザインによると1.0g。なので 1.0gになるよう製造されているのでしょうね。

直径は 20.0㎜。
これも意図的に決めているのだろうな。

一円玉が発行された昭和30年にこれだけの精度で硬貨が作れたのですね。
アルミニウムの硬貨と言うのも珍しいのでは?
日本以外の国でもアルミニウムの硬貨ってあるのかな。

1円は日本の通貨の原器と考える事もできます。
メートル原器の長さのように大きさに価値がある訳ではありませんが、一円玉が1.0gと言うのは面白いなと思います。

ここから思う事、昭和の時代の日本ってすごいな。

文化の日

11月3日は文化の日です。
さて文化の日とは何を記念する日なのでしょうか?

コトバンクさんによると文化の日

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
国民の祝日の一つ。 11月3日。「国民の祝日に関する法律」 (昭和 23年法律 178号) を制定するにあたり,1946年 11月3日の日本国憲法公布の日を記念して「文化の日」と定め,47年5月3日の同憲法施行の日を「憲法記念日」と定めた。 11月3日は世界で初めて戦争放棄を憲法で宣言した重大な日であり,「自由と平和を愛し,文化をすすめる日」とした。この趣旨のもとに,芸術祭や,文化勲章授与文化功労者表彰などが行われている。

なるほど文化をすすめる日でしたか。
でも文化をすすめるといわれても意味不明ですよね。

コトバンクさんによると文化

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
人間の知的洗練や精神的進歩とその成果,特に芸術や文学の産物を意味する場合もあるが,今日ではより広く,ある社会の成員が共有している行動様式や物質的側面を含めた生活様式をさすことが多い。

こちらもやはりわかりにくい。

私のイメージでは「社会貢献の日」になるのかな。
さて文化の日私は何をして文化をすすめようかな。

ハロウィン

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

ハロウィンです。
でもハロウィンって何なの?

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

私の頭の中では「収穫祭」という意味で定着していました。
私は西洋ではかぼちゃの収穫を祝うんだなとずーっと思ってました。

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

分かり易いなと感じる記事Let’ s ENJOY TOKYOさんのウェブページにありました。

ハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。しかし、悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そこで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。
やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっています。

仮装するのも、かぼちゃのランタンを作るのも、お菓子を準備するのも悪霊払いのためだったのですね。
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

日本では仮装して集まり非日常を楽しむ日として定着したようです。
自分のなりたい物を実現させる一日になるのかもしれません。

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

私はこの時期限定のかぼちゃのお菓子を楽しみにしています。

テーマ

ウェブサイトを公開するためのシステムで有名なのが WordPress。

WordPressの特長は、基本となるシステムがあって、その上にデザインとなるテーマを自由に着せ替える事ができることです。
つまりテーマを変えるだけでお気に入りのデザインに簡単に変更が可能。
これが最大のメリットですね。
さらにテーマは見た目のデザインだけでなく、機能を色々追加した物もあるのです。

さて今日は、日頃から気になっていたWordPressの テーマをいくつかサーバーにセットすることにしてみました。

Luxeritas

STINGER PLUS2 / STINGER8

Cocoon

Emanon Free

LION MEDIA / LION BLOG

Xeory Extension / Xeory Base

Lightning

すべてWordPressをインストールしてテーマをインストールした直後の初期設定の状態です。

この状態から自分の好みに合わせてカスタマイズをしていくことになります。

もし初期設定の状態で、自分作ろうとしているウェブサイトのイメージに合うテーマがみつかれば、カスタマイズする手間が省けるので後の作業が楽になります。
ですが、イメージどおりのテーマはなかなか見つかりません。

これからしばらくは試行錯誤で眠れない日々が続きそうです。