風邪かな

今週に入ってから急に秋めいてきました。
朝晩は肌寒いですね。
寝ている時も寒さで身震いするほど。
夏布団を押し入れから引っ張り出してきて潜り込んでおります。

そして
何やら喉がいがらっぽい。
おまけに耳も痛いぞ。

私の風邪の時のパターンです。
喉が最初に痛くなって左耳が痛くなる。
その後左耳の痛みが右の耳に移って、そのあと痛みが消える。

今は痛みが右耳に移った状態。
右頭部に偏頭痛も少々。
いつもですと明日には痛みが消えてくれるはずなのですが。

喉と耳が痛くなるのは扁桃腺の症状らしいです。
子供の頃から扁桃腺には悩まされ続けてきました。
一時は切除の話もあったのですが、大事にとっておきました。
扁桃腺とは言え親からもらった体の一部、大切にしないとね。

扁桃腺が腫れるのは扁桃腺が病原菌の侵入を防ごうとしているからなのかな。
ならばもっと大切にしないといけないね。

でも。
うがい位しか思いつないな。

台風21号

台風21号の影響で関東では強風が吹き荒れてます。
風が強くてまっすぐに歩けない。
歩道の上には街路樹の葉が降り積もっております。
自転車はなぎ倒されているし、看板も転倒しております。

雨が降らなくてよかった。
この風では傘をさすことはできませんので。

インターネットで配信されている情報情報を見ていくと
台風21号が直撃した関西では甚大な被害がでてますね。
被災された方には心よりお見舞い申し上げます。

自然の力の前では人間がいかに無力なもの思い知らされます。
台風に備えて何ができるのだろうか。

雨戸をはめた上に板をX字に当てて釘で打ち付ける。
昔はそんなこともしたような。
これって雨戸が吹き飛ばされないようにするためだったのでしょう。
現在の住宅は窓がアルミサッシになって強風には強くなりました。
その分防災に対する意識は薄れてしまってますね。

台風の防災対策で自分できること。
飛散対策をきちんとすることは、みんなができることだと思います。

有備無憂、
備えあれば憂いなしですよね。

長月

9月に突入。
近くの水田では稲が穂をつけ始めました。
夏の気配が遠のき、秋の訪れを感じるようになってきました。

稲穂と言えば
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉を思い出します。
人間がその言葉どうりなのかは知りませんが、
稲穂からの「頑張って実ったよ」という声が聞こえてくるようです。

五七五にまとまった秋の風物詩。
五・七・五は日本語を音楽にしてくれるようですね。

そして
日が短くなり夜が長くなってきました。
長月の語源も夜の長さを感じ始める月にあるようです。

秋は天気が不安定。
さらに今年は台風ラッシュが続いてます。
頑張って育った稲穂が倒されなければよいのですが。

蚊ケア指数

今年から「蚊ケア指数」が天気予報専門メディア「tenk.jp」のウェブサイトで公開されていたのですね。
知らなかった。

蚊ケア指数 – 日本気象協会 tenki.jp

「蚊ケア指数」はアース製薬と日本気象協会が共同開発した、蚊対策の必要度を示す指数で Lv1~Lv5の5ランクで公開されています。

蚊ケア Lv1 心配なさそう、でも油断大敵
蚊ケア Lv2 備えあれば憂いなし、対策準備を
蚊ケア Lv3 蚊ケアが必要になるかも
蚊ケア Lv4 しっかり蚊ケアで快適に
蚊ケア Lv5 蚊に注意!蚊ケア必須です

親切ですが違いが分かりにくい。
私は単純なので蚊ケアが「○要る」のか「×要らない」のか何方かだけにしてくれた方がありがたい。

さて今年は蚊に悩まされることが少なかったと感じています。
連日の危険な暑さの影響で蚊も夏バテに陥ったのか。
汗だくで飛んでいたのかも。

あれ?
蚊って汗かくのかな・・・。

秋の気配

今日は過ごし易い一日でした。
やっと秋の気配を感じることができるようになっってきました。

私の子供の頃は夏でも30℃を越える日と越えない日が半々だったような気がします。
蚊帳と蚊取り線香が懐かしい。
扇風機に向かって声を出して、声色が変わるのが面白かった。
汗をかきかきでしたがぐっすり眠れました。

今はエアコンのお世話になっているのですが温度の調整が難しい。
冷えすぎたり、スイッチを切ると暑くて寝苦しかったり。
最後は訳が分からなくなって、ギンギンに冷えた部屋で布団にくるまったり。
暑さから解放されるのは間違いありませんが。

今夜は窓を開けて寝れば心地よさそうです。

ん!
蚊が一匹。

羽音が気になります。