背中

一気に冷え込んできましたね。
朝晩は暖房が欲しいです。

ところで、寒さを感じる場所と言えば背中ですよね。
普段は背中を意識することはあまりないのですが、寒い時は最初に背中がゾクゾクします。
そして全身にガタガタ震えがくる。

何故寒さは背中で感じるんだろう。

寒さが骨身に染みる。
寒さは骨で感じているのかも。

背中は骨が体の表面に一番近い。
なので骨が冷えやすい。
おまけに表面積も広いですからね。

同様にすねも骨が体の表面に近い。
なので足元も寒さを感じやすいのでは。

朝晩の冷え込みと打って変わり、日中は冷房が欲しい位に気温が上がります。
体調を整えるのが難しいですね。
風邪をひかないようにしないと。

電信電話記念日

NTT広報室の Twitterによりますと10月23日は電信電話記念日だそうです。

【電信電話記念日】ご存知でしたか?今日、10月23日は通称『電電記念日』です。約150年前の1869年の今日、東京・横浜間で電信線架設工事が着手されたんだそう。6年後には札幌から長崎まで全国横断網が完成したらしいですよ。すごい!

これが日本のインターネットの芽ばえの日と言えそうです。

鉄道の新橋-横浜間の開通が1872年。
同じ年代の出来事なのですね。

電話や鉄道という新しいインフラの登場が生活を変えてくれる。
いや電話の場合は「変えてしまう」なのかもしれません。

電話は本来の通話という目的からデータ通信にまで役割を拡張してしまった。
更に電話線さえ必要としない。
電信線架設工事に携わった人達には今の状況を想像することはできなかったでしょう。

電話機が家庭に入ってきたのは昭和の時代。
近所の電話機のある家に電話を借りに行く。
そんな使われ方でした。
今はポケットに電話機を入れて持って歩ける。

これから150年後にはどうなっているのでしょうか?
想像してみるのも楽しいですね。

sekine.com

www.sekine.com のウェブサイトを作り始めました。
現在は屋台骨を組み立てている状態で、野とも山の物ともつかない状態です。

インターネットのウェブ運用に4年間ブランクがあって今はリハビリ中の段階。
まずはこのサイト hideaki.sekine.com を運用しつつ情報を収集することから始めました。

まずは最近のウェブサイトを見て回り、ウェブサイトの作り方を研究。
4年前と違うのはスマートフォンへの対応ですね。
スマートフォンで見る画面を中心にサイトを作らないといけない。
その上でPCで見た時のデザインも優れていなければいけない。
これって結構難しい。
以前は、PC用にデザインを最優先で作って、携帯電話でも読めるように色々工夫をするという作り方でした。
このギャップがかなり大きい。

それと、アフリエイトを目的に作られているサイトが多くなりましたね。
記事の中に広告が埋め込まれていて、どこが記事でどこが広告なのか区別しにくい。
このサイトは広告を埋め込んでいないのですっきりしていると思います。
www.sekine.com に広告を埋めるかどうか思案中。
今は埋めるページと埋めないページの両方を使い分ける方向で作ろうかなと思ってます。

今はまだ手探りの状態。

12月20日で sekine.com を開設して20年になります。
その日に新しいサイトのこけら落としができるように頑張りたいな。

いま考えているキャッチコピー
【 sekine と言えば sekine.com 】

あかりの日

10月21日はあかりの日。

そこで「あかりの日」委員会さんの、10月21日は「あかりの日」のウェブサイトに行ってみました。

1879ねん明治めいじ12 ねん )10がつ21にち、アメリカのトーマス・エジソンが世界せかいはじめて実際じっさい使用しようできる電球でんきゅうつくりました。
エジソンの発明はつめい記念きねんして10がつ21にちを「あかりの」としました。

ウェブサイトには 第18回 全国小学生ポスターコンテスト2018 結果発表 が掲載されていました。
小学生の描いた絵って見ていて楽しいですよね。

面白いなと思ったのは、描かれている「あかりの色」って黄色なんですよね。
昔からある裸電球の光の色をイメージして書いているからなんだろうね。
考えて見ると燃えている火の色も黄色に近い。

私の頭の中にあるあかりの色は白なのですが、白いあかりは描くのが難しいよね。
白だと「あかり」ではなく「光」になってしまうのかも。

あかりが途絶えないようエネルギーを大切に使うようにしないといけないね。