立春

突然春が来た。

立春の今日、東京の気温は  19.4 ℃まで上がりました。
春の到来を期待させる暖かな一日でした。

私は今週から防寒対策を強化した服装に切り替えたため、暑さに悩まされる事に。
日の当たる所では汗ばむほど。
何ともタイミングが悪かった。
2月の初旬と言えば一年の中で一番寒い時期なのにね。
その寒さを頭に描いての行動が裏目に出た事になります。

その上何だか目が痒い。
これってもしかしたら花粉症?
暖かさで花粉も一気に飛び始めたのかな。

明日の最高気温の予報は東京で 9.7℃。
約10℃も寒くなる。

今日の暖かさは立春の日のお祝いだったのかもしれません。

豆まき

鬼がやってくるので豆をまいて追い払う。
これが節分の豆まきのストーリー。

節分の豆まきは日本独自の文化ですが、ルーツは中国の追儺という鬼払いの儀式らしい。

コトバンクさんで追儺について調べてみると

デジタル大辞泉の解説
つい‐な【追×儺】
大みそかの夜に行われる朝廷の年中行事の一。鬼に扮(ふん)した舎人(とねり)殿上人らが桃の弓葦の矢、桃の杖(つえ)で追いかけて逃走させる。中国の風習が文武天皇の時代に日本に伝わったものという。江戸時代の初めには廃絶したが、各地の社寺や民間には節分の行事として今も伝わり、豆まきをする。鬼やらい鬼追い鬼打ち 冬》「山国の闇(やみ)恐ろしき―かな/石鼎

陰暦では立春が正月になるので節分が大晦日。
大晦日に一年間の悪疫邪気を払い、新年を迎えようという考えだと思います。
大晦日に鬼が来る。
実はハロウィンの10月31日はケルト人の大晦日で、大晦日に悪霊が来るという考え方は一緒なんですよね。

まあ私の考えでは「新年を迎える前に身も心も清めなさいよ」という戒めが本音ではないかと思います。

鬼を豆(魔滅)で追い払う事は難しいかもしれませんが、豆をまくことで自分自身の心の迷いを打つ事はできそうです。

懸命に豆をまく姿をみれば鬼も笑って退散してくれることでしょう。

Meet up

Meet up の意味は出会う。
出会いを求めて Meet up のイベントに参加してきました。

場所は二子玉川です。
WordPress に興味がある人の Meet up なので私でも参加し易い。

午前は
第4回 二子玉川 WordPress Meetup@東京都市大学二子玉川夢キャンパス

こちらではローカルのPCの中で WordPressを走らせる事をお勉強しました。
これ前からやりたかったんだけど面倒でやらなかった。
私の頭の中では VMware で一台のPCの中にサーバーとクライアントの両方を走らせるというのがそのやり方だったので、これは面倒くさい。
ですが、今日はWindowsの上で Apache、PHP、MySQL を動かし、そのサーバー環境でWordPress を動かす手法。
それが簡単に出来る Windowsアプリがあるのですね。
これなららくちんでできました。

午後は
Tokyo WordPress Meetup 2月勉強会 ブログやWebメディアの話をしよう! @ 東京都市大学 二子玉川 夢キャンパス

こちらは、4名の登壇者によるブログやWebメディア作りに役立つ実践的なお話。
これは面白かったし参考になりました。
ウェブサイト運営の現場の様子がうかがえました。

Meet up 終了後の懇親会。
二子玉川の河原で野良ビールを飲みました。
野性味が加わって美味しかったです。

人と出会ってお話をする。
これって楽しいよね。

如月

今日から2月です。

如月も難読な漢字ですよね。
どうやってもきさらぎとは読み難い。

さて如月の意味はというと・・・。

コトバンクさんで如月を調べてみると

大辞林 第三版の解説
じょげつ【如月】
陰暦二月の異名。きさらぎ。

何だかよく分からない説明。

色々調べると「如月は、寒さで着物を更に重ねて着ることから、「着更着(きさらぎ)」とする説が有力らしい。
これなら分かり易いですよね。

さて、
昨晩の雨でできた小さな水たまりに氷が張ってました。
それも結構厚くて簡単には割れませんでしたよ。